



励みになります。ありがとうございます♪
ご訪問いただき有難うございます。

未知への挑戦!83
さあ〜、今日も、
稼ぐ!為に、
夢を叶える!為に、
ワクワク♪ドキドキの奮闘開始!!
今日もゆっくりして聞いて下さいね。
~~ц、、(^.^)ハイ、コーヒードウゾ
■四季の心で
何となくお盆ということで、
のんびりムードに浸っています。
きょうは極々短文で・・・
ホントは、こんな時こそ頑張って
あの人に差をつけよう・・・なぁ〜んてね

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、
四季の心
人に会う時は 春のように暖かい心で
仕事をする時は 夏のように情熱的な心で
物事を考える時は 秋のように澄んだ心で
自分をいましめる時は 冬のように厳しい心で
− 達磨大師 −
リアルでもネットビジネスでも,
勿論、情報商材アフィリエイトをしている私も
そして、ブログでこれからという初心者の方にも、
この四季の心を贈ります

あなたの夢叶う為に・・・
きょうは日記になってしまいました

最後まで読んでくれて有難うございます。
( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?
まず、しっかりと基礎・土台を作って
四季の心、ネットビジネスにも
本当に大切だと私も思います。
それと、私が昨日投稿した記事ですが、
あくまで、私の考え方ですので、あんまり
お気にしないで下さい。
これからも宜しくお願い致します。
応援クリックぽちっとしていきます。
四季の心。短文ですが、深いですね!
私には冬のような厳しい心が必要です。
自分の為にも頑張らなければいけないです。
応援ポチ!
Rinです。
四季の心、素晴らしい詩ですね。
達磨大師って、ロマンチックだったんだぁ!
応援P!☆(^□^)☆ フレ〜フレ〜!
いつもコメント、応援を有難うございます。
はまさんの記事はいつも耳の痛いものが多くて(汗
気にはしてませんが・・・いや、チョッとだけ(笑
とても参考になります。
いつもコメント、応援を有難うございます。
>四季の心。短文ですが、深いですね!
これをキモに銘じてビジネスをしていくのもいいですね。
よい言葉ですね。
いつもコメント、応援を有難うございます。
>四季の心、素晴らしい詩ですね。
いつも思っている言葉のようですが
自分のものになっているのか、って聞かれると・・・
常にこのような状態で接したいものです。
>達磨大師って、ロマンチックだったんだぁ!
心が澄んでいるんでしょうか?
見習いたいものです(笑
おじゃまします。
ちゃりんです。
コメントありがとうございました。
「四季の心」ステキですね!
思わず、自分の心の中を覗いてしまいました。
また、ステキな諺などがあったら教えて下さいね
それでは、また・・・・
ランキング応援クリック完了です!
コメント、応援を有難うございます。
>また、ステキな諺などがあったら教えて下さいね
は〜い、って言ってもなかなか良いのはね・・・
もし、見つけましたらその時はお教え致しますね。
でも、この言葉!いいですよね♪
四季の心。
良いですね〜、感動しましたよ。
本当にそうですよね、
人の心も四季のように自然で
美しくありたいですね。
応援クリックしておきますね。
ご訪問ありがとうございます。
時と場合にあわせて気持ちも切り替えていく。
そういうことが必要なんですね。
遊びと仕事の区別と言われる意味がこの詩からも伺えます。
応援ぽち
いつもコメント、応援を有難うございます。
>時と場合にあわせて気持ちも切り替えていく。
>遊びと仕事の区別と言われる意味がこの詩からも伺えます。
そうですね。
その時々の状況でこころの持ち方を変えて
対応することが大事なんですね。
いつもコメント、応援を有難うございます。
>人の心も四季のように自然で
>美しくありたいですね。
人間は元来、四季の様に美しい心を持っていると思うです。
でも、いろいろ人生経験を積んで、優しさを失ったり、
温かさを失くしたり、いつも厳しかったりと・・・
本来の人間性を取り戻したいものですね。